あんず飴と月面着陸する日まで

mahと岡田奈紀佐の交換日記

No.11 ドーパミン、ロジカルではない、鳴る

 まーちゃん、なんと今日の名古屋は昨日より8℃も気温が低いらしいよ。昨日は立春らしく麗らかだったのに。しかも低気圧で自律神経が試されている。
 まーちゃんも薬増えてたんだね、なかなかしんどい。節分って言葉を考えると、なんだかんだ旧暦って作用してくるもんだな〜って思うよ。立春過ぎると寒さの質が違う気がするもんね。そりゃ負荷もかかりますわ。
 突然バインをぶち込んだけど、「全てに感謝してるみたいにツルッとした顔」ってとんでもない比喩だよね。大好き。

 感情もすべて脳の動きって受け入れてからけっこう楽になった気がする。ドーパミンをうまく取り込めるようにする薬を飲み始めてから実感したよ。この薬はだいたい12時間で切れるんだけど、効いてる間は自分のポンコツっぷりがいくらか減るんだ。そうすると「努力しても頑張れない、そんな自分はダメ人間なんだ!」と自責することもいくらか減って、そうか、わたしを作っているものは脳内物質の現象だったんだな、って思えるようになったよ。
 思ったところでままならないんだけど、それもまた肉体を持つ生き物なのでしょう。

 旅行はね、夫と交際し始めてから目覚めたよ。というのも、わたしは名古屋で実家暮らし、夫は滋賀で住み込み暮らしだったから、デートは必然的に旅行になるんだよ。夫の実家が山形だから、帰省も旅行になるしね。名古屋からだと飛行機で行くのが早くて安いのだ。旅行のあとはだいたい調子を崩してる気がするけど見ないふりしてしまう…。
 海外は行ったことないんだけど、昔からなぜかずっとタイに行きたいんだよ。タイだけに。旅行系YouTubeをBGV的に流しておくのよさそう。わたしは岩合光昭さんの世界ネコ歩きで海外の街並みや暮らしを見てしみじみしてるよ。
 まーちゃん家の長犬さんが楽しんでいるかはわからなくても、まーちゃんが長犬さんと出かけたなーって楽しく思い出せたらそれが一番なんだろうなって思う。今は世界地図の行きたいところにピン立てて計画を練っておこう📍

 短歌のつくりかた、実はわたしの場合はおよそ褒められないのだった…。キーになる言葉を引っ張ってくると、あとは自分の中に採集してある言葉を勝手に引き連れてくるので、最初からおおよそ定型の形でできてしまうという。それをノートに書いてみて、細かく言葉を入れ替えたり語順を調整したりしてるよ。あとちょっとでなんとかなりそうなときもまずノートに書いてみて、それから考えてる。
 まるで答えにならないので、前にオギーさん(荻原裕幸さん。勝手に名前出したけどまあ大丈夫でしょう)に教えてもらったやり方も書いておくね。短歌にならないときは散文で書いておいて、その散文からつくっていくやり方。最初から短歌にしようとしなくていいって。んで、それとは別に、定型に収める訓練はしておきましょうって。あと、去年一緒に吟行に行った友達は、出来事にまつわるキーワードをばーっと書き出してそこから拾ってく方法でつくってたよ。
 さっき脳内物質の話をしたとは思えないほどロジカルではない短歌のつくりかたの話をしてしまった。

 

○○○

 

さて、いちごつみ。

to be or not to be アラームが鳴るまで待てば今日が始まる(アラーム)

雨粒のトレモロが鳴るゆっくりと季節が変わる音として鳴る(鳴る)

またねー!